食いしん坊が旅したら

欲望の赴くままに食べて飲んで遊んで旅をします

【食べてみた】【辛いモノ】蒙古タンメン旨辛焼きそば

Ninjaはすっごい辛いモノが好きだ。

タイ人ももはや眉を下げて「ばかじゃね?www」と笑いだすほどに、ベトナム人が心配して遠巻きに見守るほどに。

 

辛さというのは、痛覚なのだという。つまり、痛みに耐えられる耐性があるということ。Ninjaの場合は口腔内限定で、その耐性が強いということなのだ。

 

その耐性とはどのくらいか? 目安はスコヴィルという単位があるものの、これも実はヒトの感覚で計っているので、参考程度のものだ。もちろん、狂ったような数値のものは本当に辛いのだけれど。

 

Ninjaのレベルでいうと、たとえば——

 

神保町『エチオピア』のカレーの50倍は余裕

辛ラーメンの『中本』の『北極』も余裕

 

「余裕」とは、汗をかいたり「辛~い」と言いはしても、数分で完食できる、という意味だ。

ラーメンはかなり塩辛いので、中本でなくてもスープは残す。スープまで飲み干すことを前提とした激辛チャレンジができないという難点はあるものの、中年である以上ここはプライドよりも健康をとるほうがいいのではないか。命あっての辛いモノ行脚なのだから。

 

そんなNinjaゆえに、辛いモノが売られていたら買ってしまう。コンビニエンスストアに寄れば、そこここからNinjaにささやきかけてくる声が聞こえる。

 

「激辛」の文字が、ふよふよと抑揚のない音を伴って語り掛けてくるのだ。

「勝てまい」と。

 

というわけで、本日購入したのはこちら。

 

f:id:ninjaeigo:20200524012119p:plain

なんかキラキラした感じに写真撮れたよwww

セブンイレブン限定」という言葉もあやしげにNinjaの購買欲を刺激する。

マーケティングの人の含み笑いが透けて見える、見えるが、あえてそのトラップに陥る快感は、挑戦を受け、やすやすと勝つであろう自信からくるものだ。

 

「どうせ口ほどにもあるまい」と。

 

実際のところ、結論から言うと、ぜんぜん辛くはなかった。

マヨネーズが入っているせいかもしれない。

蒙古タンメンカップ麺はお店で食べるよりもマイルドである。そこに疑いの余地はない。それでも確かに、ちゃんと辛いのだ、、、だが、これは違う。

辛くない。

 

先述したように、「辛い」はヒトの感覚にゆだねられている。耐性がある人には辛みはそれほど感じられないものであって、耐性の弱い人にとってはこれは「辛い」の部類に入るだろう。

 

ソースは甘辛くて、マヨネーズのコクもあり、だいぶ濃いめの味付け。

そのせいか、「辛さ」があまり感じられないのだ。

f:id:ninjaeigo:20200524013854p:plain

相変わらず映えないなwww

湯切り後に投入する粉は、これでもかというほど赤く、そしてかなりの量だ。そのため、少し残っていたうるおいもすべて奪い去っていく。

だが、ヒロインの窮地にさっそうと現れる騎士のごとく登場するのがマヨネーズ。ご覧のように、オレンジ色をしていて、ここにも鞭を仕込んでありますよ……ふふふ。というルックスをしている。そして、オイルをふんだんに含んでいるだけあって、真夏でもオイル系化粧水を必要とする乙女のような麺にうるおいを与えているのだ。

 

f:id:ninjaeigo:20200524014032p:plain

完成図

 

あの赤い粉の量、マヨとは思えぬ色、しかも「特製」の言葉に心躍らされたNinjaの心は無残にも老眼では目に見えないほど小さなビーズのごとく打ち砕かれた。

しかし、戦場の野にも咲く花があるもの。ひざを折ったNinjaの目の前には、りんとして可憐に咲き誇る一輪の花。輝くばかりのやさしさの毛布にくるまれ、ささくれだった心をオロナイン軟膏のようにしっとりと癒すのだ。

 

 

f:id:ninjaeigo:20200614170531p:plain

サ~プラ~イズ\( ̄▽ ̄)/

 

野菜が多い。麺の下に敷いてあったらしく、お湯を入れてかき混ぜてみて初めてお目見えする奥ゆかしさが心憎い。インスタント食品を食すものの罪悪感をすべて許す、その神々しいまでの愛情。ドライベジタブル。

 

 

そればかりか。

 

f:id:ninjaeigo:20200614170821p:plain

気配りの鬼

調味料が3種類もあるわけだが、これがいちいち親切。

 

f:id:ninjaeigo:20200614170922p:plain

わかりやした。

f:id:ninjaeigo:20200614170945p:plain

ですよね

ちなみに、マヨは温めてはいけない派だった。

 

別に、温めようがそうでなかろうが、どちらでもいいだろう?

と思わなくもないが、粉末が温まってはいけない理由が彼らにはきっとあるだろうし、

その一瞬の気配りが味を大きく左右するのに違いない。

 

極めつけ。

f:id:ninjaeigo:20200614171344p:plain

どこまでもついていくぜ……

 

そう、もしかするとお湯を入れる前にはがそうとする人がいるかもしれない。

そんな人たちのために、「はがれませんよ」と伝える、それは現実世界では「老婆心」と呼ばれるものだが、老婆心には悪意がない。それはもはややさしさの塊なのだ。

 

わたしたちが迷わぬように。

嵐の夜、波に翻弄される小舟を故郷へとまっすぐ導く灯台のように。

メーカーの愛を感じさせるのだ。

 

 

でもこれぜんぜん辛くないのだけどね。

 

またね( ´ ▽ ` )ノ